第16回北海道胃瘻研究会 演題募集要項【更新】
1.PEG・栄養管理全般に関する演題を募集致します。特に、①PEG、PTEGの管理 ②PEGの適応③手技の工夫 ④PEGカテーテル交換 ⑤栄養剤投与の工夫と効果 ⑥合併症 ⑦摂食、嚥下リハビリ ⑧NST ⑨地域連携 など、多数の演題をお願いします。
2.「北海道胃瘻研究会ウェブサイト; https://h-peg.jp」(推奨)またはE-mailより演題応募を受け付けます。ご都合によりホームページ上やE-mailにてお申込み頂けない場合は、Faxまたは郵送にても受付は可能です。
3.「静脈経腸栄養」への掲載規定に基づき、抄録は全角600字以内(タイトル、演者、本文すべて含めて)での作成を厳守いただきますようお願いいたします。
4.発表時間は 発表4分 (予鈴3分30秒:1打) + 質疑2分となっております。
5.演題応募受領確認の返信を、数日後にさせて頂きます。
6.発表データーは、研究会当日に 「CD-R」 もしくは 「USBメモリー」にて会場 PC受付にご持参ください。尚、研究会で使用するプレゼンテーションソフトはPowerPoint 2003,2007,2010、2013 (Windows)です。 Mac OS、動画をご利用される際はPC受付にてその旨、お申し付けください。Mac OS、動画をご利用される演者の方の発表はご自身のパソコンで行っていただく予定です。
(北海道胃瘻研究会ホームページから応募の場合)【推奨】
北海道胃瘻研究会ホームページ https://h-peg.jpより登録してください。
※ホームページから登録困難な場合は下記手順でメールにてお申し込みください。
(1)件名は、「第15回北海道胃瘻研究会演題応募」 としてください。
(2)①施設名(市町村名も御記入下さい)、②施設住所、③電話番号、④Fax番号、
⑤e-mailアドレス、⑥連絡責任者および発表演者(ふりがな)⑦演者の職種を記載してください。
(3)抄録本文は 添付ファイルを利用してMicrosoft Wordで、①演題タイトル、
②施設名(市町村名)、③演者(演者を先頭に、共同演者は10名以内)、④抄録内容(目的、
方法、結果、結論を明確に)を600字以内で記載してください。
抄録の体裁統一のため、書式等を変更することがあります。
演題応募締切日 : 2018年 8月31日 (金) 必着
演題応募先 : 北海道胃瘻研究会 事務局
〒003-8585 札幌市白石区東札幌3条3丁目7-35 東札幌病院内
entry@h-peg.jp